2017年 02月 28日
make my days...

make my days
ここが私を幸せな気分にしてくれる
* * *
海あり山ありの自然豊かな街
川沿いの遊歩道をゆっくり歩くのも楽しみのひとつ
買い物帰りにここから川を眺め
スタバ片手に京急が通るのを待つ
このひとときが私の癒し
暮れゆく街を赤い電車が走り川面に街の灯りが揺れる
そんな風景が私を幸せにしてくれる
make my days
今日もここで この街で
*
*
*
ご報告遅くなりましたが
御苗場vol.20横浜
おととい26日に無事終了いたしました
今回ゼミの同期と立ち上げたサークル
クロシェット・アン3ブルの初イベント
御苗場に初参加ということで
あれやこれやと試行錯誤しながら
バタバタと準備してきました
私たちがテーマに掲げた「わが街」は
なかなか手ごわい課題ではありましたが
自分の住んでいる場所を見つめなおす
とてもよい機会となりました

展示はこんな感じとなりました
この写真ではうまく伝わらないかもですが
それぞれのわが街が
どれもきらきら輝いているような
そんな素敵な空間に仕上がりました
もちろんまだまだいろいろ課題はあります
御苗場という場での見せ方
メンバー間でもいろいろな意見はあると思いますが
やはりもっと考えなきゃな~というのが私の感想
でも他とはちょっと違った
ほっと落ち着ける癒しの空間になったのではと
私の作品「make my days」は
私がよく行く場所で撮ったある日の風景
この場所から季節を問わずしょっちゅう撮ってるんです
買い物のついでに何の気なしに
なんとなく疲れたときに
ちょっぴり辛いことがあったときに
ちょっとまったりしたくなったときに
ここでぼーーっと川を眺め
歩道橋の向こうに電車が通るのを待つ
何気ない日常の景色ですが
私のお気に入りの場所です
そして今回プリントに使った紙が局紙という紙なのですが
これがまたとってもすてきな風合いで
この作品にすごく合っていたかな~と
生で見ていただけなかった方には
この写真だと伝わらないのが残念ですが
ほんの少しグリーンよりで上品な煌めきがあり
ちょっぴりノスタルジックな感じに仕上がりました
展示の機会が増えて紙を選ぶ大切さを
すごく感じるようになって
おい、私ってば
ちょっと成長したんじゃない?なんて笑
CP+でも紙のブースばかり回っていました
紙沼・・はまりそうです^^;
今回会場にお運びくださったみなさま
応援のメッセージをくださったみなさま
本当にありがとうございました
ノートにもあたたかいメッセージをくださり
メンバー一同心から感謝申し上げます
そしてゼミが修了しても
いつも私たちに寄り添ってくださるすず先生
お忙しい中いろいろアドバイスもいただき
そして会場にもいらしていただきました
いつもありがとうございます
これからもがんばりますね!
そして今回個人的にいちばん嬉しかったこと
長男にやっと私の展示を見てもらえたこと
これまでに何度か展示の機会がありましたが
結局どれも生で見てもらえず・・・
やっと念願かないました^^
忙しい中ほんとありがとね
2017年 02月 25日
run through my town


走る
走り抜ける
わが街を見つめながら
*
*
*
今回の「御苗場」の展示での
私たちグループのテーマである
「わが街」
このテーマで撮り始めてから
すぐ近所でも今まで知らなかった風景に
たくさん出逢うことができた
意外と自分の身近にあるものって
よく知らなかったりするよね
住んでいる場所
自分の日々を作っている場所
あちこち歩き回って
走り回って
わが街を好きになった気がする
御苗場vol.20横浜
明日2/26(日)最終日です
10:00~17:00
BankART Studio Yokohama
私たちクロシェット・アン3ブルのブースは
3FのNo.104です
明日CP+にご来場予定のみなさま
ぜひ御苗場会場にもお運びください
CP+の会場パシフィコ横浜からシャトルバスも出ていますよ
私たちのブースでは
メイン作品のほかにメンバーのフォトブックや
2Lサイズの作品を集めたアルバムを置いています
ぜひそちらもお手にとってご覧くださいね
私のフォトブックは
「わが街」のテーマで撮りためた中から
ピックアップした作品で作りました
ここでアップした2枚は
フォトブックには入れられなかったものの
結構好きなスナップです
2017年 02月 23日
ONAEBA vol.20 YOKOHAMA

横浜 BankART Studio NYK



本日2/23より2/26まで
御苗場vol.20横浜
開催されます
写真サークル
クロシェット・アン3ブル(くろあん)で
参加しています
ブースNo.104
詳しくは前記事にて

くろあんのメンバーがひとり
他のサークルの方で参加しています
Phogramp
(Tatsu)
ブースNo.214
こちらもぜひ応援してください
昨日は御苗場の搬入日でした
平日ですがメンバーほぼ全員が集まって設営作業
初めてのことであれこれ大変でしたが
わいわいと楽しく準備を進め無事に展示完了
周りのみなさんも力作揃いで
とっても見応えがあります
今回みなさんにお配りできる名刺やポストカードは作らなかったのですが
ブースの前にメンバーそれぞれのフォトブックと
メンバーの作品を集めたフォトアルバムを置いてありますので
ぜひお手にとってご覧くださいね^^
そしてぜひぜひノートにメッセージを残してくだされば・・と思います
ご来場予定のみなさま、お近くにお住まいのみなさま、
ぜひぜひBankARTの3F、ブース104にお立ちよりくださいませ。。
2017年 02月 20日
my hometown

「わが街」
普段何気なく過ごしている日々でも
そこにある日常が
ながれゆく時が
すべてが愛おしく思える日が
きっと誰にも来るのだろう
*
*
*
いよいよ今週
2/23~26に開催される
御苗場vol.20横浜
写真サークル「クロシェット・アン3ブル」(通称くろあん)として
ブースNo.104で出展いたします
我らが「くろあん」は
すずゼミ3期生が新たに立ち上げたサークル
写真大好き!撮り始めたら止まらない!
そんな仲間たちの集まりです
今回くろあんとして初めてのイベント
みんなわくわくしながらこの日のために準備してきました
今回掲げたテーマは「わが街」
住む場所もいろいろなメンバーたち
それぞれのわが街を表現してみようということになり・・・
自分が住む街ってどんなだろ
有名なところって?
素敵な景色って?
最初はそんなことを考えながら改めて街を歩き
1枚で表現するってむずかし~~~~~と悩み
それでも行きついたのは
自分の中に根付くいつもそばにある日常の風景でした
それぞれが想いを込めて表現した「わが街」
メンバーの想いをその1枚から感じていただけたら
とっても嬉しいです^^♪
期間中、確実にブースにいる時間は特に決めていないので
お知らせができないのが残念ですが
もし会場でお会いできたら嬉しいです
No.104のブースでメンバーらしき人を見かけたら
どんどん声かけてくださいね!
ご存じの方も多いと思いますが
CP+&御苗場への入場は1500円の入場料がかかりますが
こちらから入場事前登録をすると無料になります
まだ御済みでない方はぜひ!

開催日程:2017年2月23日(木)~26日(日)
10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場:BankART Studio NYK
アクセスはこちら
それからくろあんのメンバーがひとり
前から所属しているサークルで御苗場に参加しています
彼はもう今回が3回目・・だったかな
ブースは違うけど同じくろあんのメンバー
一緒に頑張ってます!
御苗場の先輩なのでいろいろ教えていただいてます^^
こちらもぜひ応援してくださいね!
Phogramp
ブースNo.214
roseyさんがお知らせの記事を書いてくれています
ぜひこちらもご覧くださいね!
roseyさん、ありがとーーー!
2017年 02月 17日
open my heart...

この胸に秘めた想い

そのカギで
open my heart

あなたへの想い
いつもここで 温めてる
バレンタイン終わったのにバレンタインフォトですみません^^;
先日BUKATSUDOの単発講座で西洋館のバレンタイン撮影会に。。
この3枚はベーリックホールで撮ったものです
そして今日は同じくBUKATSUDOの連続講座で今通っている
講評講座、「もっと写真がうまくなりたい!作品講評会」だったのですが
今回のお題が「愛」。。。
どんな愛を表現しようか悩みまくっているうちに時間がなくなり。。^^;
結局ぎりぎりになって西洋館で撮った写真で組み写真にしてみました。
他にまったくテイストの違う写真でまた違った愛を表現した作品も提出しましたが
それはまた機会があれば・・・
ストーリーを考えながら写真を撮るって
すごく難しいけど、苦しみながらもふとひらめいたときがめっちゃ楽しい。。
課題が苦手だった私も、すずゼミ、そしてこの講評会を経験して
少しずつ成長・・できているのかな~
2017年 02月 15日
たくさんの愛をあなたへ。。

1日遅れのValentine's Dayですが
いつもありがとうの気持ちを込めて
たくさんの愛を送ります




pink! pink! pink!
なんか私らしくない気もするけど^^;
愛を込めて
いつもほんとうにありがとう!
♡ ♡ ♡
2017年 02月 13日
BankART Studio NYK



BankART Studio NYK
1953年に建てられた日本郵船の元倉庫を
リノベーションしてアートスペースに
今年の御苗場の会場となっています
*
*
*
御苗場vol.20横浜に出展します
開催日程:2017年2月23日(木)~26日(日)
10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場:BankART Studio NYK
アクセスはこちら
去年すずゼミ3期で一緒に勉強した仲間たちと
新たなサークルを立ち上げました
サークル名は
クロシェット・アン3ブル(Clochette・en3ble)
通称「くろあん」です
御苗場ではブースNo.104で展示します
BankARTの3Fになります
CP+にご来場予定の方
ぜひぜひ私たちのブースを覗いていってくださいね!
今回の参加メンバーは11名
Keitoさんも参加されてますよー!
初めての参加でわからないことだらけ
でもみんなで力を合わせて準備を進めています
1人1点(2枚組のメンバーもいます)
それぞれ想いを込めて作品撮りをしました
温かい目でみてやってくださいね^^♪
2017年 02月 11日
アートな空間 2
2017年 02月 09日
アートな空間
2017年 02月 06日
17歳

キミの笑顔が幸せを運ぶんだよ
本日娘17歳になりました
いわゆる「花のセブンティーン」ってやつ?
今はそんなこと言わないのかな・・って娘に聞いたら
いや、言うよ って。。
「でもちっとも花じゃないし。。今年は受験で苦しむだけだし」と娘。。
確かにね~~
「まぁでもさ、あんたは早生まれだからそうなっちゃうけど
実際はまぁ高2が17歳なんだから、やっぱり花なんじゃん?」と言うと
「確かに・・!!」と不満そう。。
お年頃。。 いろいろな想いがあるのです
やりたいことだって欲しいものだっていっぱいなんだけど
女子はやっぱり日々いろいろあるし
思うような毎日にはならないんですよね~
さらに春からついに高3
我が家の最後の受験生は今からすっかり憂鬱になっている様子
力はある子なので受験については正直あまり心配はしていないのですが
何が心配って、どうも自分を必要以上に追いつめてしまうその性格。。
本番には強い子なんですけどね~~
なんだろ。。それまでの過程がどうもやっかいというか・・・
自信を持って突き進んでほしいんですけどね
末っ子なのと女の子ということもあって
ついついあまり手をかけずにきてしまって。。
やっぱりどうしても上の子たちのことが優先になってしまい
娘のことは後回しにしてしまう状況が結構あったなぁ。。と今頃反省する母です^^;
3人の子育てはやっぱりそんな甘いもんじゃないですけどね。。
親も未熟であり、一緒に成長していくんですけどね。。
でもやっぱりもっといろいろしてあげられたのかな~と思ったり。。
それでもここ数年娘と二人の時間をいろいろ楽しめるようになってきて
大人になる一歩手前の娘が本当に輝いて見えて
この子のこれからの成長がとても楽しみなのです
去年は作品制作のこともあってかなり私に付き合わせてしまったけど
結構楽しんでモデルをしてくれて本当に感謝。。
そして親としてこの輝く10代を写真で残してあげられることがやっぱり嬉しいのです
今年は受験生だからあまりひっぱりまわせないけど
たまに息抜きで一緒にカフェに行ったりできたらいいな。。
受験で辛いだけの1年じゃないよ
楽しいこともいっぱいみつけてほしい
だから笑顔を忘れずにね!
我が家の最後の受験生を今年はしっかりサポートしてあげられたらと
母は思っているのです
17歳のお誕生日おめでとう^^